

ということで今回は、検索KW下落した際にとるべき行動を具体的に説明致します。
いきなりIMPが減っている!ってなるとどうすればいいか分からず慌てますよね。対処方法は簡単です。
- 原因を特定して
- 問題点に対して対策をうつだけ
ステップに分けて具体的に書いているので、簡単に確認できます。
僕は本業で Web広告運用、趣味でブログをやっているWebマーケターです。
この手の話はたまに起きるのですが、対処方法を迷わないように大公開します。
この記事を読むと・・・
・ブログ記事の検索順位下落落ちたときの対処方法がわかります。
こんな方にオススメ!
・検索順位下落の理由が知りたい
・検索順位下落落ちたときの対処方法が知りたい
スポンサーリンク
検索順位が急に下落!ブログ記事がある日突然検索結果から消えた
先日検索で上位表示されていた記事が急に検索結果のランク外になっていました。
いつものようにgoogleSearch Consoleでサイトへのアクセスを確認しているとき異変に気づきました。
急にアクセスめちゃくちゃ下がっている!!
原因を調べてみると、検索上位表示されていた、特定のKWで突然ランク外に飛んでいることがわかりました。
googleSearch Consoleで検索KWの順位を調べてみると
「16時間断食 デメリット」というKWで表示回数が大幅に下がっていることがわかります。
一番読まれていた記事だったので、だいぶ悲しめでした。。。
◆該当の記事は下記です。
【16時間断食ダイエット 】デメリットは?対策も合わせて解説

毎日200人くらいの人に見ていただいていたので結構ショックです。。
検索順位が急に下落したときの簡単3ステップ
検索順位が旧下落したときのステップを3ステップでまとめました。
下記で大体解決します。
- Step1.原因究明
- Step2.サイトに問題がないか確認
- Step3問題に対する対処を行う
ひとつずつ解説していきます。
Step1.事実確認
まずは原因を特定しましょう。
順位の下落といってもサイトURL自体が問題なのか、単にコンテンツが悪いのか、googleのアップデートなのか特定する必要があります。
具体的な確認するルールと確認方法を解説します。
・検索順位確認ツールで確認する
googleSearch Consoleを使ってKWを確認するのがおすすめです。
デフォルトでは合計クリック数と表示回数のみですが、平均順位の項目にもチェックをつけましょう
下記は僕のサイトの例です。
6/6から明らかに表示回数やクリック数がダウンしています。明らかにおかしいですよね。
また、6/9の時点で平均検索順位から表示が完全に消えています。
6/6に何か変化があったことがわかりました。
・Step2.サイトに問題がないか確認
次にサイト自体のインデックスに問題がないかを確認します。
確認すべき項目は下記です。
- セキュリティの問題を確認
- URL検査
- oogle検索のアルゴリズムアップデートはないか確認
・セキュリティの問題を確認
GoogleSearch Consoleを使用して、セキュリティのチェックをします。
セキュリティと手動による対策>手動による対策
からセキュリティに問題がなかったか確認しましょう。
問題があった場合はメールで通知がいきますが、見逃してしまうこともあると思うので、
念の為確認です。
僕の場合、問題はなかったようです。
・URL検査
次にURL精査です。
こちらもGoogleSearch Consoleを使用します。
URL検査の項目で該当のURLを入力
サイトURLがインデックスされているか確認をしましょう。
こちらも問題ありませんでした。
僕の場合特定のKW以外では問題なく表示されていたので、ここは問題ないと考えていました。
・Google検索のアルゴリズムアップデートはないか確認
googleのアップデートを確認しておきましょう。
急な順位下落は大きくこれが原因のことも多いです。
最新のツイートをみてみると下記のようにあります。
これを翻訳すると下記です。
メールスパムフォルダを確認しますか?これが、検索スパムと戦うための手順なしに検索結果が表示される方法です。今日の投稿では、Googleの検索結果からスパムを排除するためにどのように取り組んでいるかを見ていきます。
特にアップデートに関する話ではないので、これも問題なさそうです。
・コンテンツの変更点を確認
最後にコンテンツを確認します。
上記の3ステップで問題がない場合、概ねコンテンツの更新した際に何かを間違えて変更していることが多いです。
僕の場合は、6/6(土)に大幅に順位下落があったので、そこで更新したものが悪かったのだと考えられます。
6/6は土曜日なので、たしかにブログを触っていたので、変更を加えました。
僕の場合はコンテンツの変更が原因だろうと推定できました。
・Step3問題に対する対処を行う
原因がわかればその問題に対する対処を行います。
原因によって対処方法が異なるので、それぞれの問題に対して対応してください。

対策した後すぐに回復すれば良いですが、戻ってこないこともあります。
打てる対策がを打てたら、しばらくは様子を見ましょう。
また同じようにImpが戻ってこればOKですし、問題によっては元に戻らない可能性もあります。。。
厳しい世界です。
数日放置していれば戻ることもある
友達ブロガーが前に言ってました。

どうやらgoogleは定期的に順位の見直しをしているようでして、そのタイミングでこういうことがあるようです。
まあ、中身はブラックボックスなので分からないですが、、
こういうこともあるということは頭において置くのはいいかもです!
突然検索KWが下落しても焦らないようにするために
このように突然、検索KWの順位が下落することは多々あります。
それでも焦らないように、収入源のKWを複数持っておくのが良いです。

心の安定に繋がります。
また、ブログの検索順位はきまぐれに変わるもの、という前提で取り組むのがいいでしょう。
[st-kaiwa2]今回は僕にとってすごく良い経験でした。
この記事の検索順位が回復するかどうかは分かりませんが、打てる対策は打ったのでしばし待ちたいと思います。
◆問題の記事は下記です。
【16時間断食ダイエット 】デメリットは?対策も合わせて解説
というわけで今回は以上です。