
ポモドーロ・テクニックていうテクニックが簡単にできそう!
25分集中して5分休むを1セットとして繰り返す方法だけど
どうせなら作業量とかを記録できるアプリないかなあ
こんな疑問に答えます。
ポモドーロテクニックの効果を最大化するためにいくつものアプリを使いましたが、
シンプルで使いやすいものが最強という結論に達しました。
本記事の内容
- ポモドーロ・テクニックの効果おさらい
- ポモドーロ・テクニックのタイマーにみんなが期待するものは?
- 結局シンプルイズザ・ベスト!シンプルで使いやすいポモドーロタイマーアプリの紹介
スポンサーリンク
ポモドーロ・テクニックのおさらい
ポモドーロ・テクニックは集中力を最大化させる時間術のテクニックです。
ポモドーロ・テクニックの効果を簡単にまとめてみました。
- 集中力が上がり生産性が上がる!
- 短く時間を区切ることでシングルタスクにできる!
- 小休憩で記憶力アップの効果あり!
生産性をアップさせるための科学的なアプローチが何気に盛り込まれていますね。
時間を区切ることでメリハリをつけ、集中しやすくします。
また、小休憩を挟むことで普段の集中力を超えた集中力を発揮できます。
マルチタスク対策にも効果的です。時間を区切ってテーマを決めれば自ずとシングルタスクになってきます。
休憩に関しては記憶の定着にも効果的です。勉強するときに記憶の定着を良くするには何も考えない空白の時間が効果的と言われています。
書いているうちにやっぱりかなりのメリットを感じてきました。(笑)
ポモドーロ・テクニックのタイマーにみんながほしい機能は?
先程紹介したように超効果的な方法だからこそ、そのタイマーにはいろいろと機能が欲しくなりますよね!
多くの人がほしいと思っているであろう機能
- ポモドーロの回数を成果として自動記録したい!
- 各ポモドーロで実施した内容を記録したい!
- 通知がわかりやすいものがいい!
- 作業時間と休憩時間を変更調整したい!
これらの要望を満たすアプリだと下記のものが有名です。
どれもユーザーさんがかなりたくさんいるので人気が高いですよね!
ただ僕には少し使いづらかったです。
その理由は機能が多すぎてアプリを使うことが目的になってしまうからです。
史上最もシンプルなデスクトップアプリ「SmartPomoTimer」のススメ!
史上最強にシンプルで使いやすく集中の邪魔にならない最強アプリが「SmartPomoTimer」です。
作成者に感謝!
作成者記事はこちら↓
極限まで集中力を削がないポモドーロ・タイマーを公開しました
非常にシンプルで使いやすく作業することに集中できます。
ダウンロードはこちら↓
簡単にレビュー
このアプリのいいところは以下です。
- マニュアルいらずの簡単さ!
- 邪魔にならない大きさで画面に常駐してくれる。
- 面倒な設定画面がないので立ち上げた瞬間すぐタイマー開始
- 非常に軽く使いやすい!
シンプルなおかげで余計なことを考えずずっと使い続けられます。
使い方
説明する方が時間かかるくらいシンプルですがこんな感じです。
①アプリを起動
こんなアイコンをポチッと押します。
②カウントスタート
クリック後すぐに25分のタイマースタートです。
画面ではこんな感じで常駐します。
大きくなさすぎず、かつ常駐してくれるおかげで時間を意識できるので集中力が上がります。
③作業終了のポップアップ出現
25分立つと1回目の作業終了とポップアップが出てきます。
④OKをクリック
「OK」をポチッと押します。すると休憩がはじまります。
⑤休憩終了のポップアップ出現
これまた5分立つと休憩が終了しポップアップが出てきます。
⑥①~⑤の繰り返し
これが4回まで繰り返されます。
⑦30分の休憩
4回のポモドーロ終了後の休憩は任意で30分の少し眺めの休憩をとることができます。
使い方は以上です。
このシンプルさが結構病みつきになり僕はめっちゃ使いまくってます。
ダウンロードはこちら↓ 一瞬です。
『Smart PomoTimer』
いろいろな機能がほしいけどずっと使い続けられるシンプルなタイマーアプリがほしいという方におすすめです。
作業成果の記録や作業内容の記録はどうするの?

こういう人もいるかと思いますが、個人的にはエクセルかtrelloのようなアプリで管理するかで十分だと思います。
できるだけシンプルなアプリを使うことで、自己コントロール感を高めて自分で管理します。
アプリに頼りすぎるとアプリの使い方をマスターするのに時間がかかっちゃうんで逆に効率わるいんじゃないの??
ってのが僕の持論です。
スポンサーリンク
まとめ
最後にポイントをまとめます。
- ポモドーロテクニックは科学的にも効果的な手法なので今すぐ実践すべき
- ポモドーロ・テクニックのタイマーには付加価値のあるアプリは数多く存在する。
- 究極にシンプルな「SmartPomoTimer」が使いやすくておすすめ
どのアプリも無料だと思うので気になる方はまずはダウンロードしてポモドーロ・テクニックを実践してみてください。
僕のおすすめアプリのダウンロードはこちら↓
もっと詳しく知りたい方はこんな本もあるのでご参考に^^
それではみなさんも生産性を高めて時間を作りましょう!!
というわけで以上です。
合わせて読みたい 【半日断食】痩せすぎる16時間プチ断食の効果とやり方を紹介【1年で5kg減】
合わせて読みたい 早起きの方法35選!実践した感想と最も効果的な方法とは【完全網羅】