こんにちは。ちゃんなかです。
ここ一年ほどメンタリストDaigoさんのニコニコチャンネルにハマり、毎日毎日オーディオブックを聞きながら出勤していふのですが、一向に生活にかせておりません!
ということで、アウトプットとしてブログに、動画の内容の紹介と日常生活で実際に応用している内容を綴っいこうと思います。
人間の行動の45%は習慣が占める!科学的方法を知ることが近道!
人間の行動の45%は無意識な習慣的な行動が占めていると言われているそう。
人生を変えるような行動を習慣化すれば、自分の人生は間違えなく変えれる。そう思いませんか??
科学的方法を知るにはメンタリストDaigoの動画がおすすめ!
とはいっても習慣化の科学的方法なんてどうやって身につけるの?と思われるかもしれませんが、メンタリストDaigoさんのニコニコ動画が最強です。
月額540円でかなりの動画が見放題!!
2019/01/27時点で759本の動画、、、、驚異的です。
しかも一本一本が内容が非常に濃く、全部アウトプットできたら本当に人生は変わるなあという内容ばかりです。
正直5分で元取れます。笑
その他、こちらの本も参考になりました。
- 作者: 佐々木典士
- 出版社/メーカー: ワニブックス
- 発売日: 2018/06/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
ミニマリスト的な思考をお持ちの方はおすすめです。
具体的な習慣化の方法。馬鹿らしい程行動を小さくする。
Daigoさん曰く、馬鹿らしい程小さい行動が習慣化の一番のコツだそうです。
以下の動画がプレミア級にわかりやすいです。
そもそも人間の脳は以下の2つのことが大好きなようです。
1.効率的なこと
2.ゆっくりとした変化
自分に置き換えてみると、何かを始めるときは常に何かいい方法がないかを模索しますね。しすぎて前に進めていないことが多いですが、、、
これはせっかちですね笑 もとい、脳の欲求に素直にいきているってことですね笑
改めて、この脳の趣味趣向を知っていると
何かをやろうとするときに、目標を高く設定しすぎるのは自分で自分の首を占めている
ことになります。
この意識は非常に参考になりますね!
動画の中でDaigoさんは
1日腕立て1回や一日1ツイートなど、できるだけ馬鹿らしい程行動を小さくすることで、脳に逆らわず習慣化できると言っています。習慣化の鬼の異名を持つ(と言われている)Daigoさんが言うんですから、間違いありませんね!!
自分が行っている習慣化の具体例
上記の動画を見て自分なりに行っている具体的な方法を書き出しました。
1日にやること
- 電車の中で1ツイート
- 昼休みに昼寝
- 昼食はサラダバー
- 昼休みにブログを開く
- 携帯を開いたらDual N back
更に習慣付いてきた朝のルーティンは以下です。
起床→そのまま着替え→コップ一杯の水を飲む→顔洗う→歯磨き→しながらトイレ→トイレ掃除→コンタクトつける→髪の毛セットする→外出
この間15分くらいですが、これだけ細かく決めていると起きたての頭がぼーっとしているときにも体が自動的に動くようになりました。
今後は瞑想も習慣に取り入れて行きたいと考えています。
まとめ
いかがだったでしょうか。
習慣化のテクニックを学べば人生が変わると言っても過言ではないと思います。
皆さんも、今年を習慣化の鬼の年にして人生を変えてみませんか??
最近ツイッターもはじめました!
よろしければ、フォローもよろしくお願いします!